#xoopscube

技術者でなくてもできるプロジェクトへの関わり方

第5回サタデーラボにスピーカーとして出席してきました。さっそく資料を貼っておきます。技術者じゃなくてもできるプロジェクトへの関わり方View more presentations from minahito.

次のBASEで考えてること

今の時代、ポータルサイトを立てて一箇所に人を集めて、そこのみで記事の書き込みや読み出しを行うなんてちょっと考えられない。サイトに書かれたPOSTは、インターネット上の住所としてそこに書かれた情報にすぎず、何らかの方法で投稿者の手元にアグリゲー…

モジュール→アドオン、エクステンションへ

XOOPS2 や XOOPS Cube Legacy では追加機能をもった拡張プログラムを「モジュール」と呼んでいます。でも開発者は一般的なモジュールのことも「モジュール」と呼ばなきゃいけません。そこで僕らは「XOOPSモジュール」「XOOPSモジュールじゃないほうのモジュ…

Webアプリケーションフレームワーク

フレームワークを採用すると、ある特定のジャンルに強くなる代わりに他のことに弱くなる。しかしジャンルごとにラージスケールのフレームワークを作るわけにはいかないので、その中でも共通モジュールとなるもの*1をコアとする。フレームワークはレイヤーで…

オンラインミーティング

XCL 2.2 の残りの開発の進め方を確認するためにオンラインミーティングを開催します。たぶん Skype になります。 http://sourceforge.net/apps/phpbb/xoopscube/viewtopic.php?f=15&t=188 17日(日)にやります。 午前中がいいだろうと思ってます。Skypeの…

ITの人らの凄いところ

ゲーム/アニメ業界の人間は、他社の凄いゲーム、アニメ、映画を観ると、自分も何か(そのパッションでダーッとなる何か)を作りたいと思う傾向があると思う。作ること自体が一種の娯楽だと考えとるフシがある。 ITの人ら(特にWeb!)と話すと、ほとんどの人…

OSS活動できる残業時間の境界線は?

「時間がない」に泣かされるんもあと三日。新しいPCも届いた。 来月以降の生活を考えるとワクワクするけど、時間がない件は、結局、うまく立ち向かえんかったなぁ……XCL 2.1 作ってた頃は、月残業が40時間くらいだった。ただサイトの管理やメールの処理がそれ…

コアって普通ここっすよ

下位レイヤー!前にも似たような話を書いたけど、 コアはモジュールとして機能を切り出すことはあっても、モジュールを取り込むことなんか滅多ないわけで。まして、コンポーネントを取り込むなんてありえない。アプリケーションコードをコアに記述する必然性…

OSC2009 Tokyo/Fall

東京は蒲田で開催されましたOSC2009 Tokyo/Fallに参加して来ました。Tom_G3Xさんの尽力でブースとセッションを行うことができましたが、次回からは東京組もコミットメントできればと思ってます。何度か書いてますが、1月あたりから仕事がだいぶ落ち着きます…

Mutable なエンティティモデル(1)

cube.jpで、簡単にフィールドを追加可能なテーブルについて話題が挙がっています。http://xoopscube.jp/forum/6582?comment_id=20210最近では 2.2 の同梱モジュールである profile に同様の機能が実装されています。モジュールをインストールしたユーザーが…

WebGL

かなり普通に動くじゃないですか。 う、これで行列演算は GL 派が増えてしまうのか。(>http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/22/041/index.htmlシーングラフのベタ移殖とかありそうじゃのー XOOPS Cube プロジェクト的にもうまく使っていきたいですよね…

関数コールバックかインターフェイスか

xoopscube.jpでのonokazuさんのこの書き込みはかなり的確なところをついている。XCの設計コンセプトとしては、onokazuさんが書かれているとおりです。ただ、onokazuさんがコールバック等を記述した設定リストくらいにしておいて、インターフェイス実装を避け…

第1回Webエンジニアバトルロワイヤル

まぁそがなんがあったらしいんじゃけど。http://gihyo.jp/event/2009/webbr01Web業界の人らぁはホンマに楽しそうにやっとるよのー くそー、きたないのー。混ざりたいのーXOOPS関係の人では id:tohokuaiki さんと tokita さんが出て、それがストリーム配信さ…

今秋のOSSセッション

10月末のOSC2009 Tokyo/Fall でセッションやります。ぼちぼち動けるようになったので、今後は開発話にシフトして、毎回なにか新しいものが見せられるように頑張ります。で、今回はインストールやダウンロード、依存性解決の自動化に関する機能の紹介をします…

サタデーラボのつぶやきをまとめた

やろーやろー思いよったんじゃけど、遅うなってしもうた。またまとめられたらと思うんじゃけど、取り急ぎつぶやきをはっとくけーねー(^^) xoopscube サタデーラボはじまったー 龍司さんがサタデーラボを始めたきっかけは、名古屋でやってるゆるい勉強会が羨…

XOOPS Cube Saturday-Lab #1

PlayStation 3 (120GB) チャコール・ブラック (CECH-2000A) 【メーカー生産終了】出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2009/09/03メディア: Video Game購入: 51人 クリック: 2,272回この商品を含むブログ (263件) を見るリトル…

とりあえず受託開発はなくならない

先のエントリのコメント欄に、龍司兄貴からコメントをいただきました。 と、ここまで書いてみて、これじゃやっぱり業者はもうからんかもしれんとか思った(^^; cubson GUI Force のキュンビットなどは、RPGツクールと同じ「命令を並べる」「プリセットされた…

Webアプリの開発は今やモバイルアプリ開発より難しい気がする

ツール書いたり、 iPhone にエディタを移植したりする作業の合間に、それをサポートするWebアプリをフレームワーク上で作ってて、ふと衝撃的なことに気づいた。Webアプリの開発は、デスクトップアプリやモバイルアプリと比較して、難しいかも……い、いや、難…

Google AdSence

入れてみました。踏まないように(爆 AdSence ってこういう仕組みになってるんですね。 Google Analytics とか Google AdSence はデフォルトで設定欄(Analyticsに関してはブロック)あってもいいかもしんない。 しばらく遊んだら消します。

サタデーラボで何話すか決めた

"ラボ"ってあるくらいじゃけん、ここ数年、仕事やフリータイムで色々研究中(笑)の "None-Tech Developer" (造語です)の話でもします。海外のインディーズ向けゲームエディタでさえ専門のプログラマの介在なしで紋切型ゲームが開発できるレベルに達しつつあ…