XC

レンダーシーケンス改訂版

XC

できれば今夜コミットしたい。こんな感じになっている。 タスクリストにコレクターが突撃して Drawable を収集 ソート情報に基づいてソート レンダリング開始。レンダリング済みのバッファには色んな方法でアクセスできる フレームバッファを print して出力…

デリゲートの遅延

XC

PHPによるラムダとクロージャの実装で、その役割を終える予感がビンビンするデリゲート。が、デリゲートにはまだ隠された魅力があることをご存知ですか。 デリゲートまわりは遅延機能が旨みにある。例えば、動的リンクが成立しない状況でも、成立するまでリ…

unleashed へのステップ

XC

ロードマップと会社の仕事のロードマップが恐ろしいほどかぶってる…… 修正しないといけないもの レンダーシークエンス レンダーシステムまわり レンダーターゲットから合成要素を分離 仮想サービスのバグ(バインダの研究) Identity 設計が追いついてないも…

レンダーターゲットとレンダーシステム

XC

XOOPS2 では任意のプログラム(モジュールやブロック)を任意の数だけ実行することができました。ブラウザに出力される最終出力では、それぞれのモジュールやブロックの出力結果をバッファリングしたあと、最後にテーマ上に合成して最終出力としていました。…

XCの並列処理への準備状況について

XC

先ほどちらっと書いたけど、1コアの処理速度が頭打ちである以上、カーネルが持つスケジューラ上で振り分けの候補となるスレッドはスクリプトプログラミング上でもしっかり使って行くことになる。PHP6がスレッド処理を積まないという予想外の展開があったも…

オートパラム

XC

テンプレートは様々な外部パラメータにアクセスする。その外部パラメータはあらかじめプログラム側から書き込んでおかなければならない。テンプレートと呼ばれているが、描画シークエンスでみればプログラマブルシェーダを使ったレンダリングによく似ている…

レンダー周りをゴシゴシ修正中

XC

onokazu さんの指摘*1を受け、レンダーターゲットをレンダーシステムにセットしてからレンダーシステムのAPIで描画する方式に切り替え始めている。ちょっと描画済みバッファへのアクセスのところだけが野暮ったいが、これでレンダーシステムとレンダーターゲ…

モジュールの複製

XC

いま牛歩で開発している BASE は、フロントコントローラなので、モジュールの機能を複数配置することができる。これで複製を望むユーザーさんの要望の8割は満たせた(数値の根拠なし)と思う。しかし、「複数配置」と「複製」には大きな違いがあり、ちょっ…

分析!XCL!

XC

XOOPS Cube Legacy の強みは換装機構にあったが、換装パーツを作ることがかったるくて興味の対象にならなかったのは泣きどころだった。あと抜本換装に主軸を置いていたせいで、 user モジュールの機能を生かしながら取りあえずデータだけ差し替えるという MO…

XCode フレームワーク

GLUT いじったときに XCode のフレームワークという考え方に感動して色々調べてみたが、やはり自作する方法もあるようだ。ざっと流し読みしてみると、静的ライブラリの性質にリソースファイルやドキュメントを加えたものらしい。 ADC で見つけたドキュメント…

キュブソンの影

XC

彼はドバイでの任務のあとイタリアに戻ったと聞いていたが、最近になってまた色々動き出したという噂を聞いた。 差出人不明の手紙には「フォローせよ。さればキューブへのフィードは開かれん」という日本語のメッセージが書かれていた。どうやら奴の今回の任…

ルートタスクの設定

XC

タスクシステムで使う最初のタスクを BASE Controller なしで設定できるように改修してみた。これで XCube_Controller は互換専用ということで v0.9 レベルに戻せる。 ルートタスクの生成ルーチンへのポインタを、ルートクラスのコールバック(デリゲート)…

レンダーターゲットのキャッシュ

XC

kilica さんが現状の XCL ではブロックキャッシュに問題がある点を指摘されてます。HTML出力がキャッシュされるのに対して、HEAD部に書きにいく追加 Javascript 情報が書き込まれなくなるのが原因。同じことが CSS についても言えます。 この問題は、 Legacy…

ペリフェラルの検査

XC

XOOPS Cube 0.9 には XCube_ActionForm という検査クラスがある。 これを初めとして、Cube コアには XCube_ActionFilter など、自分自身意味が分かってないのに「名前合わせておけばOK」と思って採用した命名が結構ある。本当に今さらだがこの "Action" って…

サイトコンフィグを用意しない場合、XCはどういう状態になるのか

XC

v1.0 "unleashed" コアでは、メインシーケンスとしてタスクシステム、描画シーケンスも共通のものが用意されたため、 index.php に記述する内容は非常に短くなった。ドキュメントでは、最低2ステップで大丈夫という旨を書いている。 loadConfig("./config/s…

俺がやりたいのはこ〜ゆ〜のの XC 版なんだよぅ!!

テキストベースのプログラミングをしないでゲームを作れる環境 Kodu。リトルビッグプラネットのときにも思ったけど、学生のときにこんなのに出会ってたら絶対引きこもりになってたな (^^; そういう意味では良い時代に生まれたんだか、悪い時代に生まれたんだ…

ガンビットはミスを放置する

ファイナルファンタジーXIIのゲームシステムに採用された「ガンビット」。本作では、序盤に仲間になる「バルフレア」とガンビットについて学ぶチュートリアルシーンがある。 ここでガンビット処理の特性が説明され「よくない設定」を行うと、バルフレアのAI…

HTML グラフィックプロセッサ概要

XC

XOOPS Cube のレンダリング周りの設計はゲームエンジンから取ってきている。これはレンダーシステムの切り替えや、分割レンダリングの考え方が進んでいると考えているからだ。 (一般的な Web プログラムだと XOOPS のような "Mod" 文化がない限り、それにつ…

PSPのテーマ

PSPとPS3のテーマ機能は、「外観を変えたい」というエンドユーザーの素直な要望を満たしている。 ユーザーは「外観を変えたい」という希望と「外観を弄りたい」という希望の2つを持っていると思う。それを切り分けないと、時にとんでもないことになる。今は…

XOOPS Cube Club @Home

XC

PlayStation Home のクラブ機能使って XOOPS Cube Clube 略して XCC を作りました。何にもないけど。クラブってひとつしか作れないのね……orz これ作ったせいでカープクラブが作れなくなってしまったよ…… (ToT) XOOPS Cube に興味のある Playststion3 オーナ…

きゅーぶ犬登場!

XC

わんわん

DSiカメラのチュートリアルに思うこと

DSi のカメラはおもちゃみたいなものだし、デジカメとは比較にならない。しかし、ハンズオンのチュートリアルがあって、撮影と使い方をガイダンスしてくれることを、家電業界の人は触ってみてどう感じただろうか。僕は、これは子供にも使えるし、機械音痴の…

DSiのセットアップ

なにかの参考になると思うので、 DSi をセットアップしたときの画面を置いておく。基本的には Nintendo DS と大きくは変わらない。ちなみに撮影は iPhone のカメラでやったので、画質うんこです。 スクロール可能な Web ページと異なり、ゲーム機には解像度…

デリゲートの今後

XC

XOOPS Cube コアが提供する主要な機能のひとつにデリゲートがある。この機能は「統一的手続きによるコールバック」と説明される。デリゲートの存在意義は本当にシンプルで、 PHP 言語には関数へのポインタがないうえにコールバックの方法が何種類もあり、正…

近況報告

XC

家に帰って寝るだけの平日と、そのシワ寄せの休日の繰り返しを生きています。家に帰ってバッグを置いてGパンと鯉パーカーを脱いで寝て、翌朝そのバッグとGパンとパーカーを着て出て行くというルーティン生活になってます。フリータイムが無いことが申し訳…

XC コア 1.0 に必要なもの

XC

コア1.0 の新しい仕様案は一年前に出して、それなりにフィードバックがあった。国内の反応が1件だけだったのは心残りだったけど。でもその仕様だけでは足らない。 データモデルはいらない XC でデータモデルを持とうかと思ったが、 XC コアの役割は人と人の…

モバイル対応は重要

XC

ちょっとした仕様の実装のために色んなところ弄るのが嫌になって、コードをまとめていたらこんな時間になってしまった。家帰ってもPC触ってる時間なんかないし、電車の中でモバイル弄るのが精一杯。こうなってくると、リモートアプリの性能に優れた「はてな…

XOOPS Cube Legacy 2.2.0 仕様

XC

どうも通勤中は Blogger に打ちにくいので先にこちらに書きます。日曜日に名古屋へ行って、 2.2 の開発に参加する日本側の開発者とミーティングしてきました。まず 2.2 のアルファバージョンを半年先の来年5月頃にリリースするという線引きを行い、その中で…

Next BASE

XC

XC 1.0 の立証サンプルである新型 BASE は Shade というコードネームで動いている(このコードネームは変更予定)。 XC コア 1.0 と合わせて、次のような特徴を持たせていきたい。 携帯(機)対応 NintendoDS や DSi 、PSP、 iPhone のブラウザに自動対応させ…

いざ名古屋へ

Blender Party 参加のため名古屋へ向かいます。最近ロクに Blender を触っていないのですが……日曜日は Tom さんたちと XOOPS Cube の話をしてきます。jidaikoboさんも来るそうです。