Alienware 13 専用外付けGPU "Alienware Graphics Amplifier" ファーストインプレション
先日話題にした Alienware 13 専用外付け GPU 筐体 Alienware Graphics Amplifier が到着したので、そのファーストインプレッションをレビューする。なおこの外付け GPU 筐体は、ノートパソコン Alienware 13 専用となっており、 Alienware 13 がなければ、ただの役立たずの3kgの巨大なプラスチック箱にすぎない。
そこらへんのノートPCなんかより大きめの梱包で到着。この大きさが適度なガッツリ感を予感させる。小さく軽いと不満だが、極端に大きく重いと持ちたくない、という人に向けた「カジュアルなガッツリ感」とも言うべき、今の時代に合わせたフィーリングだ。
梱包物一覧。大きさの対比のために、 Alien Air 11 インチを並べた。ケーブルは二種類で、電源供給用のパワーケーブルと Alienware 13 と接続するための専用ケーブルだ。専用ケーブルは、代替品がそう簡単に手に入るわけではないためか、ヨレに強い加工がしてあった。他方、パワーケーブルはよくみる3Pパワーケーブルである。
側面?より。排熱スリットは全方向に存在しており、排熱に手抜かりなしという印象だ。
正面?より。エイリアンのシンボルがあしらわれている。
背面。4つのUSB端子があり、ハブとしても機能するようだ。GPUボードの映像端子は普通に外部に露出させることができる。
開腹状態。背面のロックを外して、カバー部を上に持ち上げるだけで開腹できる。内部は非常にシンプルであり、少しいじれば汎用外付GPU筐体として使えそうだ。
到着して分かったのだが、想像以上に持ちやすい機械である。当初はラジカセのように抱えて持つことばかり考えていたが、片方を浮かせて、犬やトロフィーを抱っこするような形(斜め持ち)で持つこともでき、それが一番軽く感じた。持ったときのガッツリ感を求めるなら水平持ち、重いと感じたら斜め持ちをすればいいだろう。この製品の発表当初、なぜキャリー用ハンドルがついてないのか理解に苦しんだが、ハンドルなどなくても十分に持ちやすい筐体となっている。
以上簡単ではあるが、Alienware 13 専用拡張ユニットである GPU Amplifier のファーストインプレッションをお伝えした。到着日さえ定かでないが、Alienware 13 が届くのが楽しみだ。