Alienware 13 には発売当初から i7 オプションが存在していた。ただし、日本はなし。

でね……
ALIENWARE 13 + GTX 980 のスコアがマトモに出たとき、僕ちょっと嫌な予感がしたんですよ……

かつてはPCの性能が一年や二年で簡単に周回遅れになってしまって、用途によってはPCの買い換え頻度はかなり高かった。ノートPCは特にそれが顕著で、一時期は一体型PCを持ち歩いてしのいでましたが、最近はその一体型PCが、ノートと似たような構成になって性能差がなくなっています。CPUはここ数年は、i7の完成度の高さのおかげで、CPUを理由にPCの買い換えが発生することは、僕としてはなくなりました。問題はGPUなんです。

ぎりぎりポータビリティがあるX51はGPU交換ができるということで、救世主になるかと思っていたのですが、低電力のためにGPUに回せる電力が少なく、交換対象となるGPUにそれほど選択肢がなく失敗。ALIENWARE 14のモバイルGPUがX51より高いグラフィクススコアを出したときは泣きましたが、それでも絶対性能としてモバイルGPUでは厳しいと感じることが普段から多いです。

そこに外付GPUの登場ですよ。このニュースを聞いたときは本気で思いましたよ。
これで無限に続く戦い(出費)の環から降りられるって。

その日の夕方にポチりました。

ところが、届いてみると、このCPUスコアと、3Kモニタでしょ。しまったって思いました。

「これは来年にはi7に刷新したALIENWARE 13が出るぞ……」
「再来年には4KモニタにしたALIENWARE 13が出そうだ……」
「再々来年にはGRAPHICS AMPLIFIERとの転送速度を高速化した改善版が出るかも……」

高めのイニシャルコストを払って戦い(出費)の環から降りたと自分では思っていたが、実は、新しい戦い(出費)の環に乗ってしまっただけなのではないか。
そういう嫌な予感です。

その予感は一年どころか一週間もしないうちに嫌な感じに現実のものになりました。

今回は、発売と同時に注文したのですが、本体の到着が大きく遅れ、届いたのは年明け。その関係もあっての一週間後だったのですが、GRAPHICS AMPLIFIER対応でi7と4Kモニタ搭載可能なALIENWARE 15発売のニュースが直撃。

スマホでこのニュースを見て超凹んだ15分後にエレベーターで同僚に「いやー15インチ出たっすねえ」と追い討ちをかけられ、席でも他の同僚から同情という名の m9 が。

1年後ならまだしも、間違いなく何の不満もないであろうスペックのGPUアンプ対応機がこの速度で登場ですよ。これ完全に買い物早まった系でございますよ。

広島で例えるならデミオ買った後に、ほぼ同じ価格でアクセラが出たようなもんですよ!

ショックでした……

でもね。現実はもっとシビアだったんです。

実はですね。ALIENWARE 13って本国ではi7のBTOオプションがあるんですよ! 日本のショッピングサイトにその選択肢がないだけだったんです!

それどころか、つい先日、発売当初は第4世代だったBTOオプションを、i7-5500U にアップグレードする発表が本国ではあって、「いま注文中の人のALIENWARE 13も全部自動的に最新型にアップグレードしてお届けするよ!なあにお代はいらねえさ」ってな顧客満足度高そうな告知をして、ファンから喝采を浴びてるんですよね……こっちはポカーンですよ。最初はi7オプションが発売数ヶ月後に追加になったのだと勘違いして頭に血が登ったのですが、ファンの反応を見て、アメリカじゃi7は追加じゃなくて元からあったんだということに気付き、逆に血の気が引きました。

やられた……
ノーマークだった……
これがアレか、世に言う情弱ですか。
気付いてれば何としてもアメリカ版を手に入れたのに……

これまでも「日本ではなぜか英語キーボードが買えないゲーミングPC」とか「そもそも日本では発売しないゲーミングPC」はありましたが、「日本だけ特定のBTOオプションがない」という、おま国BTOパターンはまったく警戒していませんでした・・・

高い勉強代でした。
今後は気をつけましょう。