本体に取り込む?

「設計士が完璧さを達成したと確信するのは、それ以上付け加えるものがなくなったときではなく、それ以上取り去るものがなくなったときだ」
by wikipedia:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ

「Aというプロダクトは甲という機能を内蔵していますが、Bというプロダクトは甲の機能を外部から提供しています」
 という話があったら、Bのほうが良いプロダクトだという印象を受ける。

 ところが、営業とかやっとる人にしてみると、
「Aというプロダクトは甲という機能を内蔵していますが、Bというプロダクトは甲の機能を外部から提供しています」
 という話は、説明してて、Bのほうがしょぼいプロダクトに見えるけん勘弁してほしいらしい。こういう話はホントよく聞くんじゃけど、、、

 うーん……なんでじゃろ?? 普通に「Bのほうが設計がやばい」と思うんじゃけど……
 仮にこれがゲームエンジンとかだと、本体に植え付けられた機能があったら、
「いやこれは外へ出すように現在改修を進めてます」
 って営業さんが半泣きでフォローされよーるけど……
 その逆の状況なわけじゃろ? なんでそうなるんか、ちょっと興味ある。

 まぁそこは色々文化があるとして……
 足回りや各種モジュールを作っとる技術者に甲機能を内蔵して!的なリクエストが飛ぶというんは、なんとかしたいのう。
 要はパッケージングの問題なんじゃけー、パッケージングで何とかすりゃあええ話。

 設計上オプションになっとるものを、公称上オプションと呼ぶか標準と呼ぶかは、完全に政治の話じゃけー
 開発レベルの技術者は関わりません。

 まぁたぶん、話自体はちゃんと理解されとって、
「こうパッケージングしたい」→「言い出しっぺの法則が発動するとたいぎぃ」→「開発者に頼んでみるか」
 くらいのノリじゃないんかと思うけど。(^^;

 できることといったら、そのパッケージングを少しでも楽にするために、ロボットを作って提供するくらいよねぇ……

 でも、たぶん、ホダ塾ディストリや、それじゃダメならギガさんのディストリとかで事は済む気がする。